青猫さんでワークショップ。今回は、暑い時期ですが生花のアレンジメントです、爽やかな気分になるように、ハーブを使ったミントがいっぱいのアレンジメントを作りました。生のお花を触って香りを感じ、植物の手触り、視覚からも緑や夏のお花の色を楽しみました。
今日の花材
スペアミント、ローズマリー、ゼラニウム、クレマチス、姫ヒマワリ、スプレーバラ、アゲラタム、ベロニカ、初雪草です。部屋中がミントの香りがするほど爽やかです。
ドアを開けて部屋の中に入ると部屋いっぱいにミントのいい香りを感じることができます。
ゼラニウムは、産毛が生えたようなざらざらした葉っぱです。指で葉っぱをこすってあげると、バラのような、甘いような、グリーンのような、すごくいい香りがしてきます。
ローズマリーは、青猫さんが育てているものを少し分けていただきました。少量でも、お料理が思い浮かぶ、これもいい香りです。
今日は、香りのするハーブに目をむけて、ハーブに合うお花をアレンジしてみました。お花は小ぶりなものを選んでみました。タンポポのようなかわいい姫ヒマワリは、色は、ヒマワリ色ですがお花の大きさが小さくて主張しすぎずハーブにとてもよく合います。
アレンジは自由に
かごにオアシスをセットします。まずは、今日のメインであるハーブのスペアミントをベースにします。
スペアミントを無駄がないようにカットして短いものも長いものも、自分が飾る場所を想像しながら、大きさや、形を決めていきます。ミントを触ると、爽やかな香りがします。ずっと触っていたくなります。
ミントでオアシスの周りを埋めていきます。次は、ゼラニウムの葉っぱを空いているところに挿します。ベロニカは少し大きいので後ろの方に挿します。
ここからはアイボリーのスプレーバラと姫ひまわりをバランスよく挿していきます。いい香りと可愛いお花でこの時点ですでに笑顔です。
薄紫色のアゲラタム、初雪草をベロニカとのつながりを考えながら挿していきます。
そして、一番今日は、挿すのが難しかったミニクレマチスを全体を見ながら、流れる曲線を考えながら、ツボミは咲くお花の向きを考えながらです。茎の細く長いカーブをいかしお花の位置と向きを決めるのが一番難しかったところです。
クレマチスのお花がなかなか思うような向きにならないんですよね。途中で折れてしまったりしてしまう人もいたのですが、細い茎の中で繋がっていますので、諦めずに優しく挿してあげます。このお花の色がとても良い色で大きさといい、形といい、このアレンジのポイントになりました。
それぞれのアレンジメント
同じ材料を使っても出来上がりが違います。ふんわりいける人がいたり、見本のとおりいける人がいたり、あまり考えずに気の向くままにいける人がいたり。それは、すべて正解で、自分のしたいようにするのが一番で、何より楽しいのです。お花の向きだけは気をつけて、足元のオアシスの辺りはオアシスがみえないように葉っぱでカバーします。
このお花が一番綺麗に見えるように自分らしくいけます。材料を余すところなく使いきりました。この1週間、どれくらいのお花が持つでしょうか。霧吹きと水差しをしながら観察したいと思います。
まとめ
梅雨が明け、暑い中、生花のアレンジの時間でした。お花の持ちが悪いことは分かっていながらも、生のお花に触れたい、ハーブの香りを楽しみたい人が集まりました。お花好きな人の集まりでした。
この季節、庭やベランダの植物も油断をするとぐったりしてしまいますね。お部屋の中は、留守にしない限り、クーラーを付けるなら、意外と大丈夫なようです。さすがにバラは、すぐに水が下がってしましましたが。その季節に応じて、お花や植物を選んでみましょう。
アレンジをしてから5日経ちましたが、姫ヒマワリは、色も形も綺麗なままです。ミニクレマチスは、4日咲き続けてくれました。小さなつぼみがありますが咲いてくれるでしょうか。後は、傷んだお花の整理をしながら、オアシスが隙間だらけになる頃に小さなグラスにいけて最後の最後まで楽しみます。
アレンジを下から6日目の朝、姫ヒマワリも傷んできました。以外にも強かった植物は、クレマチスでした。針金のような細い茎でしたのでどうかなと思っていましたが、葉っぱも傷まず綺麗なままです。この後は、さし木にしてみようかなと思います。
これから、秋になるまで生花の持ちが悪いからとお花を飾らない人もいるかもしれませんが、散歩途中に咲く雑草でも、スーパーや産直に売っているお手ごろなお値段のお花を飾ってみませんか。お部屋の中に、少しお花があるだけで、心が潤います。
ワークショップは、いろんな年代や職業の方が集まります。お花が好きというつながりで、参加している時間は、日常のいろんなことを忘れて過ごすことができます。好みのワークショップを見つけて参加してみましょう。たのしかったと思える時間が過ごせたなら、それが何より一番です。最後は、青猫さん手作りのケーキとお茶を飲みながら・・・
6月のワークショップの様子はこちらからご覧いただけます。https://peaceofmind-flower1.com/lesson-ws/flower-lamp
最近のコメント