10月の三連休の最終日、植物画のワークショップがありました。場所は、お花好きさん、植物好きさんに人気の、一度はアトリエに入って見たいと思う憧れのGARDENSさんでありました。 芝田美智子さん 芝田美智子さんは、RHS王…
10月高松のGARDENSさんで芝田美智子さんの植物画のワークショップ

10月の三連休の最終日、植物画のワークショップがありました。場所は、お花好きさん、植物好きさんに人気の、一度はアトリエに入って見たいと思う憧れのGARDENSさんでありました。 芝田美智子さん 芝田美智子さんは、RHS王…
東山魁夷と言えば、壮大な静かなる山や森、湖の青緑の東山ブルーの絵を思い出すのではないでしょうか。東山魁夷が北欧を訪れて、北欧を描いた美術展が開催されていました。東山魁夷が北欧を描くとどんな絵になるのだろうというのが、最も…
お昼休みは、いつも会社の中でお昼ご飯を済ませます。が、たまには、社外に出てお昼を食べたくなる時もあります。お昼ご飯はどこで食べますか?この時期行きたくなるのが、四国村にある異人館ティールームです。 穴場な時間は、お昼の時…
新しくなった四国村ミウゼアム 屋島のふもと、屋島神社の隣に四国村ミウゼアムという野外博物館があります。緑に囲まれ、鳥のさえずりや滝の音が聞こえ、癒される場所です。写真撮影の練習をするのに手ごろな広さです。 四国村ギャラリ…
久しぶりの旭屋さんでのワインの講習会。年末の時間の流れから、記録が今日になりました。忘れないために残しておきます。今回からフランスのワインです。 フランスワインの葡萄品種は フランスは、赤ワインの大産地として有名で全体の…
12月もあと少しになりました。出勤もあと二日。今日はクリスマスイブ。クリスマスツリーは飾っていますか。我が家は、ミニツリーです。 ティールーム異人館 仕事のお昼休みの時間に行ける唯一の場所です。静かで、ゆったりと落ち着け…
仕事のお昼休み。12時から13時までの間で行けるところ。屋島の西村ジョイ(大型のホームセンター)のグリーンショップは、グリーンの枝もの、バラの苗など品ぞろえは、高松ではかなり豊富なお店だと思います。目的の球根は売っていな…
三連休の始まり、土曜日、午前は11時からウクレレのレッスンでした。朝早く、塩江に紅葉を見に行った人からの写真をみて、あまりに綺麗で、どうしても行きたくなりました。地図を見てみると、国道からすぐ入ったわかりやすい場所でした…
11月中旬を過ぎても、とても暖かいお天気です。各地で紅葉の便りが聞こえてきます。屋島の近く職場から見える屋島も山桜の木々が紅葉を始めました。それにしても暖かく、日中の服装は綿のシャツ1枚です。仕事のお昼休みの時間、ちょっ…
週末に車で神戸に行く用事があり、午後からのわずかな時間、神戸の北野町にある布引のハーブガーデンに秋バラを見に行くことにしました。 布引ハーブガーデンは新神戸駅のそばにハーブガーデンまで行くロープウエイの駅があります。布引…
最近のコメント