今日は大寒。暦のとおり、朝は、マイナス2度まで冷え込んだ寒い日となりました。車の温度がマイナス2度を刻んだのは初めてかもしれません。仕事帰り、真っ暗だったのが少し明るくなってきました。寒くても、植物の目が密かに動き出すこの季節が好きです。
コサージュのサンプル作り
プリザーブドフラワーで作っていますので、3月の卒業式や卒園式、4月の入学式や入園式のお祝いの日にお使いいただけます。
今回サンプルは、すべてアンティークホワイトのバラ2輪を使ってアジサイの色を変えて3種類作ってみました。アジサイがシックなこともあってアンティーク感漂わせるカラーとなりました。リクエストにお応えしてバラの色を変えても作ってみようと思います。お花の色が変わるだけでも雰囲気がぐっと変わってきます。
コサージュの作り方
色々な作り方がありますが、今回は、コサージュを作る基本的な作り方です。これができれば、自分で生のお花でも作ることができます。バラとアジサイはプリザーブドフラワーを使っています。葉っぱや実物は、アーティシャル、造花を使っています。

すべての花材にワイヤリングをしていきます。ワイヤリンができましたら、フローラルテープを巻いていきます。あとは、バランスを見ながらお花や葉っぱを組んでいきます。組み方一つでコンパクトにもふんわりした形にもお好みに合わせて変えて作れます。組むところが、自分の理想に近づけるか、また、ここが一番難しいところかもしれません。理想の形になったら、ワイヤーで留め、リボンをつけて出来上がりです。リボンも多くの種類や色があって、合わせるリボンによっても感じが変わります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まとめ
手作りで自分のコサージュを作ってみましょう。おうち時間がたくさんある中、材料さへ揃えば簡単にできてしまいます。自分の好きな色を選んで自分好みのコサージュができます。晴れの日を想像しながら作るのもいいですね。さて、あなたなら何色で作りますか。無地のスーツに手作りのコサージュ、胸を張って行ってらっしゃい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近のコメント