三連休の始まり、土曜日、午前は11時からウクレレのレッスンでした。朝早く、塩江に紅葉を見に行った人からの写真をみて、あまりに綺麗で、どうしても行きたくなりました。地図を見てみると、国道からすぐ入ったわかりやすい場所でした…
イチョウの大木を見に塩江までドライブ 岩部八幡神神社は辺り一面黄色のじゅうたん

三連休の始まり、土曜日、午前は11時からウクレレのレッスンでした。朝早く、塩江に紅葉を見に行った人からの写真をみて、あまりに綺麗で、どうしても行きたくなりました。地図を見てみると、国道からすぐ入ったわかりやすい場所でした…
11月中旬を過ぎても、とても暖かいお天気です。各地で紅葉の便りが聞こえてきます。屋島の近く職場から見える屋島も山桜の木々が紅葉を始めました。それにしても暖かく、日中の服装は綿のシャツ1枚です。仕事のお昼休みの時間、ちょっ…
久しぶりにレイを編みました。2週間ぶりの産直です。さて、今日は、どんなお花があるでしょうか。季節柄、菊のお花がいっぱい出荷されています。菊はマムとも呼ばれます。かわいい小菊もあり、最近では、アレンジメントなどにもよく使わ…
週末に車で神戸に行く用事があり、午後からのわずかな時間、神戸の北野町にある布引のハーブガーデンに秋バラを見に行くことにしました。 布引ハーブガーデンは新神戸駅のそばにハーブガーデンまで行くロープウエイの駅があります。布引…
今回は、久しぶりに生花のアレンジメントのワークショップです。高松市多賀町にあるNカフェさんにて、お昼からの開催になりました。 香川の県木であるオリーブを使って香りのするお花のアレンジメントは、香川で生のお花を使ってアレン…
BASEで初めてネットショップを作ってみました。コロナで日常が変わり始めてから8か月。お花の教室をお休みしたり、お仕事をしている方の中には、職種により現在においても人の集まる所へは参加できない人もいて、頭を悩ますところで…
金曜日の雨は風もきつく、ベランダのオリーブの木が揺れていました。オリーブを今、収穫するべきかどうなのか。まだ、熟してないものもあるので、雨が上がってから様子をみることに。土日は秋晴れのとってもいいお天気でした。2日間は、…
土曜日の朝から気温がぐんと下がりました。土曜日のお昼からは雨で冬の気配さへ感じるようになりました。産直へは、3週間ぶりのお買い物になります。さて、今日はどんなお花があるでしょうか。 今日のお花 午前7時頃に産直に到着しま…
金曜日まで台風の影響で雨のお天気でしたが土曜日はお天気になりました。午前はウクレレレッスン。終了後1時間の時間もなく旭屋さんへ今日はどんなワインに出会うでしょうか。今日もゆるーく参加です。カタカナが私を悩ませます。 今日…
朝晩の気温の変化に秋が深まりゆくのを感じます。日中はそれでも、外に出ると、まだ汗ばんだりします。9月の上旬に夏の選定を終えてから、みるみるうちに新芽が伸びてあっという間に10月になりました。 この秋1番に咲いたバラは 9…
最近のコメント