丸亀市図書館から南手に茶色の3階建てのビルがあります。1階にはgraine la rueというお花屋さん、他に雑貨屋さんがあり、どの部屋も背の高い窓があり、日差しが天井の高い部屋に綺麗に差し込みます。 今月の写真教室の課…
1階がお花屋さんのレトロな丸亀ビルは写真撮影におすすめ

丸亀市図書館から南手に茶色の3階建てのビルがあります。1階にはgraine la rueというお花屋さん、他に雑貨屋さんがあり、どの部屋も背の高い窓があり、日差しが天井の高い部屋に綺麗に差し込みます。 今月の写真教室の課…
7月は、リンゴを使って3枚の組み写真を撮ってみます。毎日赤いリンゴを持ち歩きます。車の中のお気に入りのバケツの中には、いつも赤いリンゴが見えます。さてどんな写真が撮れたでしょうか。 屋島の散歩道1 整備された砂浜をお気に…
雨が降りそうで降らない曇り空。今回の遠足の目的地の一つに歯アート美術館での撮影がありました。以前からこの場所にあるのは知っていましたが、何とも怪しげなたたずまいの美術館なのです。一部のカメラマニアには、不思議な魅力がある…
とある日曜日の午後、高松港から船に乗って猫の島、男木島に行ってきました。目的は、猫の写真を撮るためです。なぜ猫の写真を撮るかというと、ある宿題だからです。 今日は梅雨の晴れ間、高松港から見る瀬戸内海は穏やかできらきらして…
偕行社でTURN on the EARTH わたし は ちきゅう の こだま善通寺展最終日へ。お天気も穏やかで、つい先日からみて見たかった、糸玉の展示と偕行社。少し時間があったので、今日は一人でカメラを持って出かけてみ…
何も知らないままに、カメラを買ってしまったのが去年の5月くらい。インスタにアップするお花の写真がスマホより綺麗に撮れたらいいな。という気持ちからでした。小さくて軽くバッグに入りどこでも持ち運びができるカメラ、また、年甲斐…
最近のコメント