桜も4月の初めの土日がピークを迎えているようです。四国村のチューリップも見ごろだと聞いて、いつもの四国村に植物観察をしに午後からカメラウオーキングにでかけてみました。 春の終わりを感じさせるもみじの若葉 入口を入ってすぐ…
4月初めのカメラウォーキング 四国村はチューリップガーデンと八重桜が満開

桜も4月の初めの土日がピークを迎えているようです。四国村のチューリップも見ごろだと聞いて、いつもの四国村に植物観察をしに午後からカメラウオーキングにでかけてみました。 春の終わりを感じさせるもみじの若葉 入口を入ってすぐ…
桜の開花が始まりました。いろんな所でいろんな植物のお花が開花し、新芽も美しい季節です。今日は、朝から雨模様。日曜日はカメラ撮影と決めていたので、カメラを持って屋島に出かけてみることにしました。雨の日、何をして過ごしますか…
栗林公園の梅祭りは過ぎましたが、しばらく栗林公園に行ってなかったので、今日はカメラウオーキングに出かけてみることにしました。栗林公園はミシュランの・グリーンガイド・ジャポンでわざわざ旅行する価値があるを意味する三ツ星とし…
最近の休日の使い方は、週末2日お休みがあるとすると、1日は、用事で固めて、1日は、フリーにして自分のために自由に時間を使うことにしています。特別に計画していない時は、とりあえずカメラを持って出かけます。今日は、友達から借…
今年初の四国村です。時間が少しだけありましたので、ウオーキングを兼ねてカメラを持って出かけてみました。今日は、オールドレンズの日にしてみました。皆さんはレンズの交換はどのようにされていますか。今日は交換レンズを持たずに出…
自分の写真展を会期中に見に行きました。その時は、道中を楽しみながら、もちろん、目的地までカメラを持って出かけてみました。岡山はどんなところに出かけますか。 王子ヶ岳に初めて行く 瀬戸大橋を渡り、児島インターで降り、海を南…
今年も、勇気をだして2回目のグループ写真展に参加してみることにしました。青春写真教室の卒業生の瀬戸内のメンバーと岡山の中級メンバーによるグループ展です。岡山市のpieni duexさんにて1月7日から15日まで開催されま…
四国村は、ちょっと出かけるのにちょうどい坂道のウオーキングコースです。1回の入場料が1,600円と少し高いのですが、年間パスポートは3,000円、私は、年間パスポートを買って入場しています。混み合ってないところも写真を撮…
時間が空いたのでカメラを持ってウオーキングに出かけてみることにしました。久しぶりに四国村です。しかし、今日は、まだ汗ばむほどで、夏の帽子を被って夕方の1時間ほどを歩いてみました。10月上旬です。 秋の始まり この日は、ま…
久しぶりにカメラを持ってのお出かけです。一日ゆっくりとカメラを持って散策をしました。 淡路夢舞台 淡路夢舞台は安藤忠雄氏によって設計された複合施設です。星の砂植物園には何度か来たことがありますが、(今では淡路グリーン館に…
最近のコメント