先週は産直にお花を買いに行けなかったので、出かけてみることにしました。今日は短時間と決めてお花を見てみることに。 ウズアジサイ 何のお花にしようかと探していると、一番目についたのがウズアジサイの花束でした。ウズアジサイは…
花のある暮らし。アジサイを飾って梅雨の季節を楽しみましょう。1年ぶりのウズアジサイ。

先週は産直にお花を買いに行けなかったので、出かけてみることにしました。今日は短時間と決めてお花を見てみることに。 ウズアジサイ 何のお花にしようかと探していると、一番目についたのがウズアジサイの花束でした。ウズアジサイは…
クール便で花材が届きました。赤、オレンジ、ショッキングピンクの鮮やかなケイトウのお花です。ケイトウのお花は鶏のトサカに似ていることから鶏頭だそうです。それはハワイでも同じでケイトウのお花をlepeと言うそうです。 &nb…
お花のワークショップをお休みしてから3ヶ月半が経ちました。いろんなことが止まってしまい、人とお喋りするのも文字だったり、PCの画面越しだったりしました。いろんなことを考えることができた時間でした。いくつか新しいものに挑戦…
緊急事態宣言も解除されました。そろそろお花の活動も再開できるかな。花いっぱいプロジェクトの活動の一つとして、週末の花と戯れる時間がこの時期、一番、自分が癒されていました。そのお花さへ買いに行くこともできなかった時間は、身…
緊急事態宣言が解除され、7週間ぶりの産直へ、お花を買いに早朝に出かけてきました。 今日のお花 さて何があるかなと久しぶりにワクワクしました。新鮮なお花がたくさん並んでいます。しかし、お花屋さんにあるようなおしゃれなお花は…
インスタグラムでフォローといいねでブーケをプレゼントというキャンペーンがありました。ムーンダストの色を見たくて早速に応募してみました。 サントリーフラワーフーズ サントリーといへば、お酒のイメージですが、サントリーの花部…
花束やアレンジメントを飾っているとお花が段々、傷んできます。最後の一輪まで植物を愛しみましょう。水揚げが悪かったり、お花の性質により、お花の傷みの速度は色々です。花瓶のお水も花材によりすぐに濁ったりしてしまいます。お花は…
新型コロナウィルスの影響で、自分のお花のレッスンは、3月からお休みです。そんな中、ブライダルブーケ作成のオーダーがありました。事情がお渡し日までに1ヵ月もないと言う話し。お花で幸せの瞬間に関われることは、大変嬉しく幸せな…
4月のレッスンも先月に引き続き、送られてきた花材とメールに添付されたYouTubeの動画により、自主練習です。さて、今日は、満足のいくレイができるでしょうか。 Wiliを編む今日の花材は 今日送られてきた花材は、ドラセナ…
今週はお花屋さんに行こうかなと思っていましたが、やっぱり、この春最後のいちごを求めて産直へ出かけました。産直へ行くと、筍やわらびや食用の菜の花など春の食材がたくさん並んでいました。 今年最後のいちごを求めて産直へ、そして…
最近のコメント