新型コロナウィルスのため、お花屋さんでお花がどこにも行けずじっと待っています。お花を作っている生産者さんのビニールハウスでもお花がじっと待っています。ニュースでは、お花が処分されている話まで。いつもこの季節は、卒業式、歓…
「花いっぱいプロジェクト」 お花を買って帰りましょう。お花のある暮らし、緑のある暮らし、誰かのために、自分のために、1本のお花で癒されます

新型コロナウィルスのため、お花屋さんでお花がどこにも行けずじっと待っています。お花を作っている生産者さんのビニールハウスでもお花がじっと待っています。ニュースでは、お花が処分されている話まで。いつもこの季節は、卒業式、歓…
新型コロナウィルス感染予防のため、3月のレッスンは自宅での自習となりました。花材とレッスンの動画と先生からの手書きのメッセージが届きました。 KUIのレイの花材は3種類 今回の花材はヒヤシンス(薄紫)、ピペリカム(サーモ…
大阪でレイメイキングの予定でした。つい先日、新型コロナウイルスのため、小中高がお休みになったニュースがでたばかり、急速に状況が変わってきました。 自主練 2月のレッスンは自主練となりました。各学校が休校になることに決まっ…
2月になるとお花屋さんにはミモザが並び始めます。最近では輸入物のミモザもあり花の粒が大きく色が鮮やかでまるで作り物のようで目をひきます。束になっているミモザは、何種類かのミモザが入っている時もありますし、お花も蕾から咲き…
徳島県の美郷は高松市内から車で1時間半。ちょっとしたミニドライブにいい距離です。美郷には梅園が数箇所あり、梅園近くの案内所では、見頃の梅園などを丁寧に教えてくれます。また、案内所では、簡単な食事もできますし、梅干しなどの…
卒業式に参列するにはお洋服にコサージュが必須アイテムです。自分で手作りしたコサージュを身につけて嬉しい日となりますように。また、入学式にも使えます。 お花選びは好きな色 プリザーブドフラワーのバラを使ってコサージュを作り…
温室でラン展 植物園を散策 まとめ f39b1792bb2f4baa8c8e7da8d7c1ca61 温室でラン展開催中(2月24日まで) 温室ではラン展が開催されています。牧野植物園の入り口は通常北側からはいりますが温…
旭屋さんでワイン教室、基礎コースの次は、世界のワインコースの2回目、いろんな国のワインにはいろんなブドウ品種があり、初めて聞く名前。さて、今日はどんな発見があるのでしょう。 ドイツ・オーストリア・ハンガリーのワイン 今日…
お花屋さんに出かけてみました。バラの花を買って帰る予定でしたが、輸入物のミモザが入荷していました。あまりにもふんわりした小さい小粒のお花がかわいくて、鮮やかな黄色が春を告げるフレッシュなリースが作りたくなりました。 ミモ…
リクエストにこたえてハーバリウムランプのワークショップは2回目です。ハーバリウムのボトルにLEDの灯りがともります。昼間は太陽の光を浴びてナチュラルに、夜はライトの灯りでボトルの中のお花が浮かびあがります。 花材を選びま…
最近のコメント