7月の直島でARTに触れる時間 museum tour 梅雨の終わりに
今日は直島にmuseum tourです。来年は瀬戸内芸術祭があります。全国高校総合文化祭も直島であります。来年はいつも以上に混雑することが予想されます。 梅雨らしいお天気 少し前は真夏が来たかと思うような暑い日がありまし…
今日は直島にmuseum tourです。来年は瀬戸内芸術祭があります。全国高校総合文化祭も直島であります。来年はいつも以上に混雑することが予想されます。 梅雨らしいお天気 少し前は真夏が来たかと思うような暑い日がありまし…
この1週間で急に暑くなりました。生のお花は気を使う季節になってきました。クーラーの効いたお部屋ならいつものように1週間くらいは楽しめるでしょうか。 白や淡い緑色の暑さに強いお花と実ものを使ってバスケットアレンジを作ってみ…
梅雨らしいお天気の中、計画のない休日は、いつ出かけようかなんて考えながら時間は過ぎてゆきます。どこにも出かけなかったら、仕事している平日より、確実に歩く歩数が極端に少なくなり、後から、きっと出かけたらよかったと思うに違い…
6月1日土曜日は、1時間目はスモークツリーでハーフリースを作るワークショップ、2時間目は、鉄でオブジェを作ろうというワークショップでした。どちらも物を作るという夢中になれる時間を過ごしました。 ギャラリーのある槙塚鉄工所…
バラの季節から初夏の植物に変わってきました。スモークツリーのハーフリースを作ってみたいというリクエストがありました。季節限定的なスモークツリーはミモザのように、この時期だけのお楽しみの植物です。そのためワークショップの募…
バラの季節も終盤になりました。暖かい日が続き5月の初めからバラが咲き始めたようです。5月のGARDENSさんの様子です。11日から25日までに週末に訪れてみました。 咲き始めはゴールデンウイーク ゴールデンウィークから野…
ボックスフラワーを作ったことはありますか。ボックスフラワーを以外に作った人がいないことがわかりました。よく見かけるニコライバーグマンのボックスフラワーです。一度は作ってみたいボックスフラワーだったようです。色合いや花材選…
毎年、この時期がくると見に行くのを楽しみにしているGARDENSさんの黒いチューリプ。桜が終るといつ頃咲くかなと、楽しみにしているお花です。 チューリップは4月の中旬に咲き始め 北側の庭のブラックビューティが咲き始めたと…
桜の季節,ワークショップ開催の日は桜がちょうど満開の見頃の週末でした。春のお花も終盤になりましたがいろんな種類の春のお花を束ねてみました。 花材選び 多分、私のワークショップには、必ずバラのお花が入っています。バラのお花…
ミモザのワークショップはいつもどきどきします。ミモザが当日どんな状態かが気になります。 ミモザのワークショップはいつする? インスタグラムでは、一足早くに、ミモザの写真を挙げている人もみかけました。高松の花市場では、まだ…
最近のコメント