部屋に飾ったアジサイとベランダのアジサイで梅雨の季節を感じる6月
6月は、アジサイを飾りたくなります。 今年の5月はタイミングが合わずバラ園に行けませんでした。 5月はベランダの鉢植えのバラで楽しみ、6月は産直のアジサイで家の中で楽しむことにしました。ベランダにアナベルが1鉢だけありま…
6月は、アジサイを飾りたくなります。 今年の5月はタイミングが合わずバラ園に行けませんでした。 5月はベランダの鉢植えのバラで楽しみ、6月は産直のアジサイで家の中で楽しむことにしました。ベランダにアナベルが1鉢だけありま…
とある日曜日の午後、高松港から船に乗って猫の島、男木島に行ってきました。目的は、猫の写真を撮るためです。なぜ猫の写真を撮るかというと、ある宿題だからです。 今日は梅雨の晴れ間、高松港から見る瀬戸内海は穏やかできらきらして…
5月はベランダのバラが咲くこともあり、いつもよりお花を買いに行く回数が減りました。4月は入院生活もあったりとブログにあげれなかったアレンジメントを紹介します。いつもはお花屋さんで買わずに地域の産地直売所でお花を買っていま…
ゴールデンウィークに入り、バラの季節が到来です。しかし、バラの咲く順番は、毎年少しずつ変わっていきます。毎朝、水やりの時、今日は、どのバラが咲いているのかなと、窓を開けるのが楽しみな季節です。 私がバラを育てているところ…
しばらくの間、3月の中旬からブログをお休みしていました。とういのは、毎年恒例にしているお誕生日月の2月に乳がんと子宮頸がんのがん検診に行ったところ、乳がんの検査で疑わしきところがありということで、精密検査となりました。 …
偕行社でTURN on the EARTH わたし は ちきゅう の こだま善通寺展最終日へ。お天気も穏やかで、つい先日からみて見たかった、糸玉の展示と偕行社。少し時間があったので、今日は一人でカメラを持って出かけてみ…
立春を過ぎるとそろそろ、お雛飾りをしなくてはと思います。以前は、焼き物のお雛様を飾っていましたが、去年、このガラスの器をいただいてから、このガラスの2つの器にお花を飾ってお雛飾りとしています。小ぶりなアレンジを2つ作りま…
何も知らないままに、カメラを買ってしまったのが去年の5月くらい。インスタにアップするお花の写真がスマホより綺麗に撮れたらいいな。という気持ちからでした。小さくて軽くバッグに入りどこでも持ち運びができるカメラ、また、年甲斐…
雨が降ったり、暖かいと思ったら急に寒くなったり。この週末はお天気が回復するそうで良かったです。イチゴの季節、この時期はイチゴとお花を産直に買いに行きます。さて今日はどんなお花があったでしょうか。 今日は黄色の気分 ぐるっ…
今日は大寒。暦のとおり、朝は、マイナス2度まで冷え込んだ寒い日となりました。車の温度がマイナス2度を刻んだのは初めてかもしれません。仕事帰り、真っ暗だったのが少し明るくなってきました。寒くても、植物の目が密かに動き出すこ…
最近のコメント