Peace of mind

Living with flower

  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • Contact
  • Gallery

2020.10.05 gardening rose

ベランダの秋バラが咲き始めました 手をかけずに育てるベランダのバラ

朝晩の気温の変化に秋が深まりゆくのを感じます。日中はそれでも、外に出ると、まだ汗ばんだりします。9月の上旬に夏の選定を終えてから、みるみるうちに新芽が伸びてあっという間に10月になりました。 この秋1番に咲いたバラは 9…

2020.09.30 flower rose

秋のお花を求めて産直へ ピンクのコスモスでお部屋の中は、秋のおとずれ

朝晩と気温が下がり、日中との気温差が大きくなり秋らしくなってきました。日の長さも短くなり、仕事帰りは暗くなってきました。さて、今週はどんなお花があるでしょうか。 午前7時のレジは行列 午前6時半から産直はオープンしていま…

2020.09.25 diary rose

綺麗な星が観たくて車を走らせた夜 天の川が観えた

心惹かれる美しい星。星を見ている時は、必ず時間が止まっているような感じがします。 満天の星空 特に最近、星が見たいと思うのには、視力が落ちてくるという年には勝てない理由があります。来年、もしかしたらこの美しい星が見えずら…

2020.09.24 Lesson/WS rose

今月のワークショップ アナベルのリースは癒しのグリーン色

4連休後半、久しぶりのワークショップ。何年かぶりの参加の人や初めての参加の人など、連休中、何かと用事があるなか、自分の時間を楽しみたい人たちが集まりました。 大きなアナベル 大きなアナベルが届きました。この時期だけのお楽…

2020.09.15 diary rose

旭屋さんでワイン教室 世界のワイン ジョージア・ギリシャ・クロアチア・ルーマニア

9月に入り、秋の気配を感じるようになりました。今日は、どんなワインに出会えるか、どんな発見があるのか、バスに乗って出かけました。   ジョージア、クロアチアの白ワイン、ギリシャ、ルーマニアの赤ワイン 世界のワイ…

2020.09.09 flower rose

アナベルのリース〜  生のお花からドライになり長い間楽しめるアナベルのリース

先週、いつも行く近所のお花屋さんに取り寄せてもらったアナベル。週末まで待ちきれなくて、こっそり夜に試作してみました。 9月のワークショップはアナベルのリース コロナ禍で、ずっとお稽古は、自粛中でした。6月の末にやっと始め…

2020.09.02 flower rose

お花を買いに産直へ 産直のお花で可愛くフラワーアレンジメントして見たら

先週は、お花を買いに行かなかったので、今日は産直に出かけてみることに。さすがにお盆も終わっているので店内は、落ち着いていました。さて、今日はどんなお花があるでしょうか。産直は、農業組合が運営するお店で、生産者さんが直接、…

2020.08.25 flower rose

プリザーブドフラワーでボックスフラワー お花や葉っぱが可愛くつまったおしゃれな箱

まだまだ自粛生活は続いていますが、お休みの日にこんなボックスフラワーを作ってみました。 ナチュラルな優しい色合いの配色 自分が作品を作るときに、心がけていることは、「これ飾りたい」と思えるものを作ることです。高価なプリザ…

2020.08.22 flower rose

涼しさを感じる花器で真夏のフラワーアレンジメント プチプラなお花で楽しむ時間

最高気温が35度を超える危険な暑さが続いています。ベランダガーデニングの植物たちは、コンクリートの熱さとエアコンの室外機の熱風で弱ってきているものもが何鉢か・・・ クーラーの効いた部屋なら この時期、お花を飾りますか?最…

2020.08.19 flower rose

お花を買いに産直へ 久しぶりにWiliのレイを編んでみることに

6月からレイを編んでいなかったので、今日はレイを編んでみることにしました。ラフィアでお花を編んでいきます。お花を買いに産直へ。お盆の週末で産直にあるお花は、ほとんどお墓まいり用のお花ばかりでした。 レイに選んだお花 スプ…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 18
  • >

最近の投稿

  • gohoubitime 7月はドライになるブーケのワークショップとjazzの時間
  • 6月の花のある暮らし。アジサイで作る、フレッシュなバスケットアレンジ
  • 季節を映す庭 ―紫のショウブとくちなし香る6月の栗林公園
  • 5月の終わり初夏のやさしい色 スモークツリーとスターチスのリース作り
  • 母の日にBoxフラワー をプレゼント 林町のVegecafeでワークショップ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年9月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月

    カテゴリー

    • breast_cancer
    • camera
    • diary
    • Events
    • flower
    • gardening
    • Lesson/WS
    • muji
    • nature

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2025 Peace of mind.All Rights Reserved.