Peace of mind

Living with flower

  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • Contact
  • Gallery

2020.07.03 Lesson/WS rose

簡単に作れるお花のキャンドル。自分で選んだお花で癒しのキャンドル作りのワークショップ。

この土、日は久しぶりのワークショップでした。今日はドライフラワーなどを使ってお花のキャンドルを作りました。お花は自分の好きなものを選んで作ります。出来上がったキャンドルは、どれ一つとして同じものはありません。さて、どんな…

2020.06.27 flower rose

花のある暮らし。アジサイを飾って梅雨の季節を楽しみましょう。1年ぶりのウズアジサイ。

先週は産直にお花を買いに行けなかったので、出かけてみることにしました。今日は短時間と決めてお花を見てみることに。 ウズアジサイ 何のお花にしようかと探していると、一番目についたのがウズアジサイの花束でした。ウズアジサイは…

2020.06.24 flower rose

lepeでレイメイキングを楽しむ時間。レイを編みながらハワイを思う。

クール便で花材が届きました。赤、オレンジ、ショッキングピンクの鮮やかなケイトウのお花です。ケイトウのお花は鶏のトサカに似ていることから鶏頭だそうです。それはハワイでも同じでケイトウのお花をlepeと言うそうです。 &nb…

2020.06.13 flower rose

お花のキャンドル作って癒される時間。ろうそくを灯してまた癒されます。

お花のワークショップをお休みしてから3ヶ月半が経ちました。いろんなことが止まってしまい、人とお喋りするのも文字だったり、PCの画面越しだったりしました。いろんなことを考えることができた時間でした。いくつか新しいものに挑戦…

2020.06.04 flower rose

お花を買いに産直へ。今日から梅雨入り。雨の日には爽やかな白とグリーンのアレンジ。

緊急事態宣言も解除されました。そろそろお花の活動も再開できるかな。花いっぱいプロジェクトの活動の一つとして、週末の花と戯れる時間がこの時期、一番、自分が癒されていました。そのお花さへ買いに行くこともできなかった時間は、身…

2020.05.25 flower rose

7週間ぶり、お花を買いに産直へ。クレマチスや初めて見たチース、新鮮なお花でお手頃価格。

緊急事態宣言が解除され、7週間ぶりの産直へ、お花を買いに早朝に出かけてきました。 今日のお花 さて何があるかなと久しぶりにワクワクしました。新鮮なお花がたくさん並んでいます。しかし、お花屋さんにあるようなおしゃれなお花は…

2020.05.23 gardening rose

一番簡単な方法で渋抜きしたベランダで育てたオリーブの実とオリーブ酒。

去年のベランダのオリーブの実の収穫は、3粒でした。何とかしてこの3粒を食したいと思い渋抜きに挑戦することに。オリーブの実は渋抜きをしないと食べれません。そこで試してみたのが、一番簡単で短時間でできるという日本酒につけると…

2020.05.16 gardening rose

狭いベランダガーデニング。5月中旬、雨と風でベランダのバラもピークを過ぎました。

朝つぼみだったバラが、仕事から帰ってくると、夏のような温かさで楽しみにしていたバラが開ききっていました。そのうえ強風で花びらが傷んでしっまっていました。残念。   バラの咲き方 私はバラに関しては詳しくありませ…

2020.05.08 gardening rose

狭いベランダでもバラは育てられます。ベランダガーデンに癒された連休。

バラの季節がやってきました。本当ならこの季節、バラを求めてどこのバラ園に行こうかと計画をたててバラ巡りをしているところでした。しかし今年はコロナのため、じっとお家で我慢です。 0aaf38def209473088a534…

2020.05.05 muji rose

無印良品の「人をダメにするソファー」がこの連休に大活躍。毎日、ゴロンとしてしまいます。

我が家にある「人をダメにするソファ」結構、場所をとっています。ここへきて毎日、ソファでの滞在時間が増えています。外出自粛の生活でもはやなくてはならないものになってしまいました。   「人をダメにするソファ」って…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 18
  • >

最近の投稿

  • コスモス揺れる秋のアレンジメント at entre
  • 熟成された美しさ アンティークアジサイで作る秋のフラワーボール
  • gohoubitime 7月はドライになるブーケのワークショップとjazzの時間
  • 6月の花のある暮らし。アジサイで作る、フレッシュなバスケットアレンジ
  • 季節を映す庭 ―紫のショウブとくちなし香る6月の栗林公園

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年9月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月

    カテゴリー

    • breast_cancer
    • camera
    • diary
    • Events
    • flower
    • gardening
    • Lesson/WS
    • muji
    • nature

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2025 Peace of mind.All Rights Reserved.