Peace of mind

Living with flower

  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • Contact
  • Gallery

2021.05.18 gardening rose

ベランダガーデニング ベランダで手をかけずに育てる鉢植えのバラ

ゴールデンウィークに入り、バラの季節が到来です。しかし、バラの咲く順番は、毎年少しずつ変わっていきます。毎朝、水やりの時、今日は、どのバラが咲いているのかなと、窓を開けるのが楽しみな季節です。 私がバラを育てているところ…

2021.05.05 breast_cancer rose

いつもの定期検診で見つかった乳がん  乳がんの告知と手術 

しばらくの間、3月の中旬からブログをお休みしていました。とういのは、毎年恒例にしているお誕生日月の2月に乳がんと子宮頸がんのがん検診に行ったところ、乳がんの検査で疑わしきところがありということで、精密検査となりました。 …

2021.03.19 camera rose

偕行社でTURN on the EARTH  わたし は ちきゅう の こだま善通寺展

偕行社でTURN on the EARTH  わたし は ちきゅう の こだま善通寺展最終日へ。お天気も穏やかで、つい先日からみて見たかった、糸玉の展示と偕行社。少し時間があったので、今日は一人でカメラを持って出かけてみ…

2021.03.04 flower rose

お花を買いに産直へ お雛飾りは、2つのお花のアレンジメントで

立春を過ぎるとそろそろ、お雛飾りをしなくてはと思います。以前は、焼き物のお雛様を飾っていましたが、去年、このガラスの器をいただいてから、このガラスの2つの器にお花を飾ってお雛飾りとしています。小ぶりなアレンジを2つ作りま…

2021.02.20 camera rose

 引田の井筒屋敷へカメラ初心者のお出かけ

何も知らないままに、カメラを買ってしまったのが去年の5月くらい。インスタにアップするお花の写真がスマホより綺麗に撮れたらいいな。という気持ちからでした。小さくて軽くバッグに入りどこでも持ち運びができるカメラ、また、年甲斐…

2021.02.10 flower rose

いちごとお花を買いに産直へ 元気の出る黄色のチューリップ

雨が降ったり、暖かいと思ったら急に寒くなったり。この週末はお天気が回復するそうで良かったです。イチゴの季節、この時期はイチゴとお花を産直に買いに行きます。さて今日はどんなお花があったでしょうか。 今日は黄色の気分 ぐるっ…

2021.01.25 flower rose

卒業式・入学式・卒園式・入園式の春のお祝いの日に向けて コサージュ作り

今日は大寒。暦のとおり、朝は、マイナス2度まで冷え込んだ寒い日となりました。車の温度がマイナス2度を刻んだのは初めてかもしれません。仕事帰り、真っ暗だったのが少し明るくなってきました。寒くても、植物の目が密かに動き出すこ…

2021.01.14 flower rose

お花を買いに産直へ 今年の1回目は、春を呼ぶ花材チューリップを選んで

今年に入り初めての産直です。去年の暮れの産直の賑やかさが想像できないくらい静かで人があまりいません。さて今日はどんなお花があったでしょうか。 穏やかに始まった気温の低い朝   雪の降るような冷たいお天気が続きま…

2021.01.08 flower rose

お正月用のお飾り レモングラスを使った簡単なスワッグと優しい色のフラワーアレンジメント

新年をスタートしてはや1週間がたちました。年末にアレンジしたお花もそろそろ新しいものにかえる時期となりました。振り返ってみると、新年の始まりは、優しいお花の色からスタートしました。 レモングラスを使ってお正月飾りのスワッ…

2021.01.04 diary rose

旭屋さんでワイン教室 世界のワインのフランス

久しぶりの旭屋さんでのワインの講習会。年末の時間の流れから、記録が今日になりました。忘れないために残しておきます。今回からフランスのワインです。 フランスワインの葡萄品種は フランスは、赤ワインの大産地として有名で全体の…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 21
  • >

最近の投稿

  • 香川・紫雲出山のアジサイロード|水色のアジサイと瀬戸内海の絶景に癒されて
  • 6月の花のある暮らし。アジサイで作る、フレッシュなバスケットアレンジ
  • 季節を映す庭 ―紫のショウブとくちなし香る6月の栗林公園
  • 5月の終わり初夏のやさしい色 スモークツリーとスターチスのリース作り
  • 高知のモネの庭で過ごす至福のひととき—バラとスイレンの美しい季節

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月

    カテゴリー

    • breast_cancer
    • camera
    • diary
    • Events
    • flower
    • gardening
    • Lesson/WS
    • muji
    • nature

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2025 Peace of mind.All Rights Reserved.