四国村へカメラ散歩 緑の綺麗な季節です
新しくなった四国村ミウゼアム 屋島のふもと、屋島神社の隣に四国村ミウゼアムという野外博物館があります。緑に囲まれ、鳥のさえずりや滝の音が聞こえ、癒される場所です。写真撮影の練習をするのに手ごろな広さです。 四国村ギャラリ…
新しくなった四国村ミウゼアム 屋島のふもと、屋島神社の隣に四国村ミウゼアムという野外博物館があります。緑に囲まれ、鳥のさえずりや滝の音が聞こえ、癒される場所です。写真撮影の練習をするのに手ごろな広さです。 四国村ギャラリ…
5月の末から6月にかけて,バラの季節が終り、産直でお花を買う機会も増えました。 カメラ撮影用のアレンジ カメラ撮影に少しお花をかすめた写真を撮るということでアレンジメントを 頼まれました。お花は、ホワイトやブルーの爽やか…
久しぶりにカメラを持ってのお出かけです。一日ゆっくりとカメラを持って散策をしました。 淡路夢舞台 淡路夢舞台は安藤忠雄氏によって設計された複合施設です。星の砂植物園には何度か来たことがありますが、(今では淡路グリーン館に…
狭いベランダでも手間をかけず鉢植えのバラを育てられます。4月から一気にバラの新芽が伸び、バラの剪定後、寂しくなっていたベランダが緑で覆われました。今年は、お天気に恵まれたためか、成長が良くて、蕾もたくさんつきました。 今…
4月は桜の花を近場で楽しみながら、今月はこんなお花をいけてみました。ベランダではバラの新芽が毎日びっくりするくらい成長して、さみしかったベランダが緑で日ごとに覆われてきました。ベランダでは、ブルーベリーのお花が咲き始めま…
桜の季節は、あっという間にやってきて美しい姿が一瞬の間に終わりました。今年の桜を振り返ります。今年は、満開前の桜を見たのが最後で、満開の桜や散りゆくさくら、枝垂れ桜や屋島の山桜は、出かけることができず見ることができません…
オンラインコースで習い始めた写真教室の卒展が3月に開催されました。写真教室は、2021年の4月から10月までzoomで授業が行われました。 手作りのカメラオブスキュラ 2022青春写真教室卒展 私の参加するオンラインコー…
春が足踏みかなと思っていたら、連日の暖かな陽気で、ベランダの植物が一気に活動を始めました。葉っぱに埋もれていたスミレも茎を伸ばしかわいい顔を見せてくれています。 出てきたバラの新芽 2月に選定が終ったバラの新芽が膨らんで…
栗林公園の梅まつりは先週でしたが、お天気の悪さや人混みを避けて2月最後の27日に出かけてみました。この週末は、お天気もぐんと春らしくなり、梅のお花見には、いい一日となりました。 朝の栗林公園 9時半頃、栗林公園の北門から…
2月も中旬が過ぎました。卒業式の季節となりました。いつもならワークショップでコサージュ作りをするのですが、コロナ禍のため、開催は中止にしています、注文があればお作りするということで作ってみました。 プリザーブドフラワーの…
最近のコメント